トップ | 年金の請求事例 | ページ 9ページ目

年金の請求事例

15年前の初診日が認められ人工透析で2級受給決定

【請求傷病】慢性腎不全
【請求方法】事後重症請求
【決定内容】障害基礎年金2級

ご家族から連絡があり、糖尿病による腎不全により去年から人工透析を開始したKさんは市外で開催する相談会にお越しになりました。

障害年金の手続きをしようと年金事務所で相談をしたものの、自分では難しいと思ったことから当センターに依頼したいとおっしゃいました。
お話をうかがうと、糖尿病での初診日が15年程前でその病院ではすでにカルテは残っていないと言われたそうです。

当時体調不良で最初の病院を受診したところ血液検査の数値が異常値を超え、ここでは対処できないと言われてすぐに大きな病院に紹介されることになりました。かなり前のことであるため、Kさん本人も当時の記憶が曖昧のようでした。

最初の病院で記録が残っていなくても次の病院のカルテや保管されている紹介状の記載が初診日の証拠になることがあります。

そのためこちらで2番目の病院に連絡を取り、受診状況等証明書の取得を進めました。
当初病院の担当の方からはかなり前の受診であるためまずはカルテが残っているか確認する必要があると説明されました。数週間後病院から届いた書類を見ると、紹介状の写しはなかったものの15年前の初診時カルテに前医の名称も含めて受診の経過が書かれていました。

その記載により初診日が認められることになり、無事に障害基礎年金2級の受給することができました。

【当センターでのサポート内容】
・過去の病院へ記録確認
・初診日の証明についての検討
・初診に関する別紙資料の作成
・診断書のチェック、訂正依頼
・病歴就労状況等申立書の作成
・書類の取りまとめ、日本年金機構へ提出

ご相談の流れはこちら➡
気になる料金はこちら➡
当センターが選ばれる6つの理由➡

パーキンソン病による請求で障害厚生年金3級受給決定

【請求傷病】パーキンソン病
【請求方法】事後重症請求
【決定内容】障害厚生年金3級

Iさんはパーキンソン病による手の震え等症状の進行により仕事に影響が出るようになっていました。以前よりできることが制限されてしまう状況であったことから、障害年金を受給できるのか相談にいらっしゃいました。

お話をうかがうと、Iさんは症状の悪化により薬が切れると体が動かなくなってしまうため電極装置の植え込み手術も受けておられましたが、変わらず症状は続いているという状況でした。

まずは現在の症状が障害年金を受けられる状態かどうかを医師と相談いただきましたが、主治医の先生も大変協力的ですぐに診断書を書いてもらうことができました。

診断書を依頼する前に最初の病院で記録が残っているかどうかを確認しておきましたので、こちらで初診日の証明の取得を進めました。
その後ご本人からこれまでの状況を聞き取りさせていただき、現在の症状が伝わるよう病歴就労状況等申立書を作成しました。

Iさんは病気の特性上初診から徐々に症状が進行していたこともあって事後重症で請求し、障害厚生年金3級の受給が認められました。

【当センターでのサポート内容】
・受診状況等証明書の取得手配
・診断書のチェック
・病歴就労状況等申立書の作成
・書類の取りまとめ、年金機構への提出

ご相談の流れはこちら➡
気になる料金はこちら➡
当センターが選ばれる6つの理由➡

統合失調症により障害基礎年金2級受給決定

【請求傷病】統合失調症
【請求方法】事後重症請求
【決定内容】障害基礎年金2級

Fさんはご夫婦で障害年金の手続きを進めていたものの、病歴就労状況等申立書の書き方がわからないと当センターに来所されました。
初診日は20年以上前でしたが、その当時のカルテが残っていたことからすでに受診状況等証明書を取得されていて、次回の受診の際に主治医に診断書の依頼を進めることになっていました。

初回時に途中まで書いた病歴就労状況等申立書の下書きをお預かりしておりましたが、その後病状が変わり再びの来所が難しい状況になったため、お預かりしていたものを元にこちらで作成し後日内容を確認してもらうことにしました。

病歴就労状況等申立書を書くのに苦労される方も多く、そういった理由で当センターにご依頼される方は多くいらしゃいます。
こちらでは可能であれば来所いただき、請求者様ご本人かご家族からお話をうかがってその場で確認を取りながら作成しておりますが、遠方にお住まいの方や病状、事情により来所が難しい場合はお電話でお話をうかがい、作成したものを確認してもらう等その方に合わせて対応させていただいております。

主治医のご協力もあり、Fさんは無事に障害基礎年金2級で受給が認められました。

【当センターでのサポート内容】
・診断書のチェック
・病歴就労状況等申立書の作成
・書類の取りまとめ、年金機構への提出

ご相談の流れはこちら➡
気になる料金はこちら➡
当センターが選ばれる6つの理由➡

自閉症スペクトラム障害により障害基礎年金2級受給決定

【請求傷病】自閉症スペクトラム障害
【請求方法】事後重症請求
【決定内容】障害基礎年金2級

お母さんから相談があった自閉症スペクトラム障害のMさんのケースです。

Mさんは幼少の頃に言葉の遅れがあり自閉症と言われましたが、知的遅れはありませんでした。そのため小学校から普通学級で過ごしていましたが、対人関係でトラブルが続いていました。学校の先生から勧められて、専門の病院を受診しカウンセリングを受けるようになりました。それでもやはり周りとの関係がうまく行かず、抑うつ状態が続くようになりました。そのためそうした薬も処方されるようになり、幾つか転院しながらも治療を続けていました。

自閉症スペクトラム障害は知的障害と異なり、初診日を証明する必要があります。
幼少の頃からの受診の経過について聞き取りし、病院に当時の記録が残っているかどうか確認を進めました。15年以上前に受診した最初の病院ではカルテが残っていないと言われましたが、10代の時に受診していた3つ目の病院で受診状況等証明書を取得することができました。

最後にお母さんよりご本人がお生まれになった時から現在までの状況を聞き取りして、こちらで病歴就労状況等申立書を作成しました。

20歳前から受診していたことを証明することができ、主治医のご協力をいただけたこともあって、障害基礎年金2級の受給が認められました。

【当センターでのサポート内容】
・過去の病院への記録の有無等の確認
・受診状況等証明書の取得手配
・診断書のチェック
・病歴就労状況等申立書の作成
・書類の取りまとめ、年金機構への提出

ご相談の流れはこちら➡
気になる料金はこちら➡
当センターが選ばれる6つの理由➡

ペースメーカー植え込みによる請求で障害厚生年金3級受給決定

【請求傷病】完全房室ブロック(ペースメーカー植え込み)
【請求方法】障害認定日請求
【決定内容】障害厚生年金3級

Bさんは自分で障害年金の手続きを進めようと思い、年金事務所に相談に行ったものの、渡された書類が多くどうしたらよいかわからなくなってそのままになっていました。職場の人に紹介されて当センターに来所されました。

Bさんは初診の少し前から体調の異変を感じていました。それがしばらく続き、徐脈であることに気づいた翌日に循環器科の病院を受診しました。そこでは医師よりいつ心臓が止まってもおかしくないと言われ、手術対応できる病院に紹介されました。
早急にペースメーカーの装着が必要でしたが、術後は精密検査ができなくなってしまうため、検査を受け集中治療室に入院となりました。その後、ペースメーカー植え込み手術を受けました。

退院後しばらく外来で経過を診てもらい、その後は最初に受診した循環器科の病院に転院し通院を継続することになりました。
ペースメーカー植え込みにより一命を取り止めたBさんですが、術後は生活上の支障も多く、不安を感じることが多くなったとお話されていました。

こちらではBさんから病状を聞き取りさせていただき、ご家族からの意見もお入れしながらご本人に納得していただけるよう病歴就労状況等申立書をお作りしました。
審査中も不安に思われていたBさんでしたが、ペースメーカー植え込み時の障害認定日に遡って、無事障害厚生年金3級を受給することができました。

【当センターでのサポート内容】
・障害認定日の診断書の取得
・診断書のチェック
・病歴就労状況等申立書の作成
・書類の取りまとめ、日本年金機構へ提出

ご相談の流れはこちら➡
気になる料金はこちら➡
当センターが選ばれる6つの理由➡